あみあみ(amiami)と言えば、
フィギュアを安く仕入れできるサイトとして有名です。
そんな、あみあみでせどりの仕入れをして稼ぐ方法を
解説していきます。
この記事の概要
あみあみ(amiami)とは?
フィギュアの大手通販サイトでオリジナル商品も企画されています。
実店舗は、2015年に相模原市に初めてオープンし
翌年、2016年にも秋葉原に店舗拡大しています。
ただし、店舗では、ネットと違って、
予約できない商品もあるので注意してください。
あみあみ(amiami)せどりで稼ぐコツ
あみあみの各サイトを使い分け
あみあみの本サイトでは、ポイントは1%ですが、
楽天やヤフーショッピング( PayPayモール店)では、
モールの独自ポイントが入るので、
本サイトより、お得に買えます。
仕入れをする日やモールのキャンペーン等で
ポイント還元率が高い方で仕入れましょう。
本サイトで買うメリットは、
商品を買った後にまた商品を買うことになった場合でも、
まとめての配送をお願いして送料を安くまとめることができることです。
ちなみに、送料については、本サイト、楽天、ヤフーショッピング、
どこで購入しても変わらず、
注文内容や金額に関係なく、全国一律500円(税込)です。
予約転売の仕入れ
あみあみは、発送を発売日の前日、あるいは当日に送ってくれるので、
発送日が早いことと、キャンセルも事前連絡をすれば、
してくれるので、予約転売の仕入れ先としても使えます。
また、クレジットカードの利用も可能なので、
支払いも発売日の当日に決済され、クレジットカードの引き落としに
処理されるので、
キャッシュアンドフローも滞りなく安心に使えます。
A8を経由して仕入れる
広告サイトで有名なA8に、
あみあみの広告アフィリエイトがあります。
つまり、あみあみの広告アフィリエイトから、
売上がたてば、売上の2.5%を報酬としてもらえます。
稼ぎ方としては、まずは、ブログをなんでもいいので立ち上げましょう。
ブログは、アメブロ(商業利用可能になりました)か、
jimdoかシーサー(Seesaa)ブログ、はてなブログにしましょう。
WordPressでも構いません。上記のブログ・サイトであれば、
ドメインも不要ですし、HTMLの知識もなく簡単にブログを作っていけます。
ブログの記事はなんでもいいです。
アフィリエイト用のブログになるので、商品を紹介できるような
ブログ名(タイトル)がオススメです。
ハンドルネーム○○のレビューサイトなどにしましょう。
色んな商品を取り扱いできる方がいいので、
個人名の紹介サイトを作るのがオススメです。
A8の審査に合格するために、記事を書きましょう。
自分の好きなことや関心のあることを記事にしましょう。
10~20記事 1000文字以上を書き上げたら、
A8に登録しましょう。
A8の会員登録を済ませたら、
プログラム検索を押してください。
あみあみと検索してください。
大網株式会社 キャラ&ホビー格安通販【あみあみ 】の
プログラム名が見つかります。
提携申請をしましょう。
作成したブログを確認されて問題なければ、
メールで連絡をもらえ、提携してもらえます。
提携してもらえたら、あとは、リンク生成して、
ブログに貼るだけです。
そのリンク経由に商品を買えば、報酬をもらえます。
注意点は、自己アフィリエイト、つまり本人が買うことが
禁止されたので、(以前は自己アフィリエイトが可能でした)
A8登録の個人情報と、あみあみの購入の個人情報が
一致していると、バレてしまうので、
名前を家族に変えておくことをしましょう。
あみあみの独自特典
あみあみで仕入れたものに独自特典が付いておれば、
フリマアプリのオタマートで販売しましょう。
Amazonやメルカリで売れにくい商品も
オタマートでなら売れます。
ランキング
人気商品ランキングからプレミアになりそうな商品を
チェックすることができます。
20166円→50000円
あみあみ(amiami)せどりの注意
仕入れ個数
個数限定商品は、
本サイト、楽天、ヤフーショッピングそれぞれで管理されて
共有されています。
なので、例えばある商品が、3つの個数限定であれば、
楽天3個、ヤフーショッピングで3個と言った買い方はできません。
アカウント削除される恐れがあるので、
個数は絶対に守りましょう。
再販
フィギュアで人気の高かった商品は、
再販されることがあります。
プレミア商品が、再販されるとプレミアでなくなる場合があります。
なので、再販商品はよく注意して仕入れましょう。
あみあみでは再販商品の場合、
タイトルに再販とは書いてくれるので、
区別はつきやすいです。
〆まとめ
あみあみで予約の段階で仕入れる場合、
一般の卸で買うよりも安く仕入れできます。
つまり、相当に安く買えるということです。
予約の段階で仕入れるのは、フィギュアの目利きが必要になりますが、
ある程度、人気キャラクターやプレミアになりますい商品の特徴というのは、
あるので、
Amazonのプレミアになっている商品を通して
傾向を掴んでいきましょう。