2018年、配送料の大幅な値上げ。
ヤマト運輸、日本郵便、佐川…
大手配送会社が共通で運賃を上げました。
そのため、一部のせどらーさんは、
安く送れるところを血眼になって探しました。
僕もその一人で、、
イプシロン契約という荒技で
安く配送契約をできる方法を知り、
なんとか配送料の値上げを乗り切りました。
と思ったら、、、、
イプシロンも数ヶ月後に、値上げをすることに。。。
結局、イプシロンはEC決済の間に入っているだけで
実際の配送業務は日本郵便が行うため、
イプシロンを利用していても、
値上げの問題には、解決に至らなかったということです。
またしても、安く送れる方法を
探さないといけなくなり、、、
ネットでリサーチしては
電話をしたり、見積もりをしてもらっては、、
と続けて、
2019年、配送料を一番安くなる方法をまとめました。
FBAに倉庫に送れる個数によって金額が変わるところもあるので
いろんなパターンに合わせて一番安くなる方法を紹介します。
この記事の概要
FBA倉庫に送る配送料を安くする方法
エコムー便
佐川さんが集荷に来られます。
料金に関しては以下になります。
対応地域は全国で、全FCに対応しています。
料金に関しては、一般料金に比べて割安となっているので、
160サイズのダンボールを1箱~3箱程度に送る場合は
エコムー便を利用するのが安いです。
支払いはクレジットカードで決済でき
VISA、MasterCardの2社が利用できます。
定時集荷もお願いできます。
配送のお届け時間に関しては、
16時までの集荷であれば翌日に到着し
16時以降の集荷の場合は翌々日の到着になります。
ヤマト便
160サイズ&25kgを超える商品も送ることができます。
荷物1個当たりの重さの制限は、30Kgまで。
荷物1個当たりの大きさの制限は、お荷物の3辺合計が200cmまで。
※ 1辺の長さは170cmまで、上下逆さまにできないなど輸送状態に
定めがあるお荷物は1辺の長さが100cmまで。お届け日数は、全国翌々日配達(宅急便のお届け日数+1日)。
※ 一部地域は異なります。また、日時指定不可
★ヤマト便の料金の計算方法
運賃は、荷物の「総重量」と届け先の「エリア」によって決まります。
総重量は、実重量と容積換算重量と比較して重い方を採用します。
【容積換算重量の計算方法】
容積換算重量(kg)= 縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280
下記は、東京23区から全国までのヤマト便の配送料/料金表
ヤマト便は、たくさん送れば、送るほど、
一箱あたりの送料が割安になります。
だいたいの目安ですが、
関西から関東のFCの場合、160サイズ 個数が10 1箱あたり962円
関西から関東のFCの場合、160サイズ 個数が10 1箱あたり627円
エコムー便に比べて、718円
道府県の場合だと、 553円変わってきます。
160サイズは使わない。小さいサイズで送るという方もいると思うので
ヤマト便で試算してみましょう。
箱数も少なくして計算してみましょう。
関西から関東のFCの場合、140サイズ 個数が5 1箱あたり974円
関西から関西のFCの場合、140サイズ 個数が5 1箱あたり730円
【参考】大手配送会社の料金
日本郵便 ゆうパック
日本郵便 ゆうパック 道府県の料金
140サイズ 1750円
日本郵便 ゆうパック 大阪(関西)→関東のFC
140サイズ 1910円
ヤマト運輸 宅急便
ヤマト運輸 宅急便 大阪(関西)→関東のFC
140サイズ 1922円
ヤマト運輸 宅急便 大阪(関西)→関西のFC
140サイズ 1814円
ヤマト便を利用するのが、最安です。
ヤマトの運送保険ですが、
ヤマト便の料金にヤマトの過失による損害金は
含まれているので特別に支払い必要はないです。
ヤマトによる過失でない場合、
例えば、貰い事故や災害などで損害が生じた場合に限っては
下記の運送保険に入っていないと
保証をしてもらうことができません。
納品する金額が高額な場合、
あるいは、天候が悪い時に配送してもらうなどの時に
スポットで支払えばいいかと思います。
直FBA倉庫持ち込みの納品
最寄りのFBAに配送先を選択することができれば、
直納品するのが一番の最安です。
0円ですから。
近くであれば、毎回やればいいと思います。
ただし、日にちや時間をAmazonに指定され
それに合わせていく必要があるので、
副業の方は難しいかもしれません。
値下げする商品は早くAmazonに送った方がいいですしね。
関東の方限定でFBA送料を安くできる裏ワザ
送料を安く抑える方法を知りたい方は
送料を安く抑えたいとメッセージください。
〆まとめ
配送料は荷物を送る度にかかり、固定費になります。
この経費を安く抑えることができれば
単純に利益額を増やすことができます。
なので、配送料は安く抑えることができる方法を
取りましょう。
本記事を参考に、状況に応じて配送方法を選択して
もらえれば良いです。