ホームセンターは、日用品、家電、工具、
おもちゃなど様々なジャンルの商品が
販売されているのであらゆる仕入れができます。
店舗数も全国にホームセンターがたくさんあるので
都心部でも地方でも稼げる点も魅力の一つです。
ただ、ホームセンターは広い店が多く
ポイントを押さえて行かないと、
効率よく仕入れができません。
なので、
・ホームセンターせどりのメリット・デメリット
・仕入れしやすい時期やタイミング
・仕入れ時の立ち回り方
・実際に稼げた商品
・店舗別アドバイス
をもとにホームセンターせどりに
必要な情報を解説していきますね。
ホームセンターせどりに興味がある方は
是非読んでみてください。
この記事の概要
ホームセンターとは
ホームセンターとは、主に日用雑貨や
住宅関連の資材等を販売する小売業の事です。
その数は全国に約4700~5000店舗ほど
あると言われています。
単純計算すると、1つの都道府県に100店舗以上あります。
そんなホームセンターには、最近では、
何でも売っています。
日用雑貨や住宅に必要なものはもちろん、
食料品に家電、おもちゃ、CD、ゲームに
車用品のカーナビなど、本当にオールジャンルです。
また、郊外店などは超大型店舗も多く、
商品の品揃えが広く量も多いので
せどりの仕入れにピッタリです。
ただ、当然ながら販売されている
すべての商品で利益が
出せるわけではありません。
そして店舗が広い分、
リサーチに時間がかかります。
ポイントを押さえてある程度効率的に
リサーチをしないと、時間ばかりを
消費してしまい稼ぐことができません。
ホームセンターせどりは他の店舗以上に
効率の良い立ち回りが求められます。
ホームセンターせどりのメリット
ホームセンターせどりのメリットです。
・ライバルが少ない
・商品ジャンルが豊富
・リサーチしやすい
・地方のせどらーさんに有利
まず何といっても
ライバルが少なく稼ぎやすい点です。
ホームセンターせどりは
最近でこそノウハウが出回り始めましたが、
まだまだ一般的とまでは言えません。
実際この記事のタイトルを見て
「ホムセンでせどりってできるんだ?」
と思った方もいると思います。
せどりと言うとブックオフやヤマダ電機や
イオン、ドン・キホーテあたりを
イメージしますよね?
まさしくほとんどの方がそう思っているから
ホームセンターは、、、穴場になるんです。
ホームセンターは他のライバルせどらーさんに
売り場を荒らされていないため、
利益の出る商品が残っています。
次に商品点数、
ジャンルが豊富な点です
住宅関連資材、工具、日用雑貨はもちろん、
ペット用品や食料品、おもちゃに
ゲーム、CD/DVDと何でも売っています。
商品ジャンルと点数が多いという事は
それだけ稼ぐチャンスも
多いという事です。
また、工具などの
単価の高いものも多いので、
効率よく稼ぐこともできます。
そして最後のメリットが
リサーチのしやすさ。
広い店内にも関わらず
店員さんの数は少なめです。
また、積極的に
接客して来る所はまずありません。
家電量販店のように常に店員がいて、
こちらを見たり、接客してきたり
といったことがありません。
店員さんに監視されていると
気まずいというか
やりづらいですよね?
ホムセンなら見られることも少なく、
堂々とスマホやタブレットで
リサーチをすることができます。
最後のメリットは
地方のせどらーさんに優しい点です。
仕入れのしやすい中型~大型の
ホームセンターは都市部よりもむしろ
地方や郊外に多い傾向にあります。
また、どんな地域にもあります。
家電量販店やドン・キホーテが
ない地域でも
ホームセンターは必ずあります。
他のせどりだと店舗数の多い
都心部が有利になることもあります。
ですが、ホームセンターはむしろ
地方のせどらーさんの方が有利です。
誰でも稼げるチャンスがあります。
ホームセンターせどりのデメリット
ホームセンターせどりの
デメリットです。
・商品が多すぎる
・大型チェーンの商品は価格競争になりやすい
ホームセンターはとにかく広大です。
そしてジャンルも豊富で商品点数も多い。
先ほどはメリットとして
紹介しましたが、これがそのまま
デメリットになります。
というのも、商品が多いと
リサーチに時間がかかるからです。
きちんと判断基準やノウハウを持って
仕入れに行く必要があります。
でないと一日中仕入れした挙句
収穫がほとんどない、という
場合も出てきます。
もう一つはホムセンに限りませんが、
安い商品は全国でいっせいに
安くなっている可能性があります。
仕入れた時は利益が出るはずだった。
なのに家に持って帰ったら
全国のせどらーが仕入れていて
価格崩壊が起きていた。
こんなケースも珍しくありません。
大型のホームセンターは
全国数十~数百店舗規模の
チェーンであることが多いです。
チラシ商品や値下げ商品は
全国規模で実施している事が多いです。
そのため、きちんと先を読んだ
リサーチが必要です。
とはいえ、デメリットとしては
やや弱いですね。
きちんとノウハウを持って
仕入れに行けばメリットの方が
はるかに大きいです。
ホームセンター仕入れタイミング
ホームセンターせどりには
最適な仕入れのタイミングがあります。
もちろん常時、仕入れはできます。
ですがこの時期を狙って仕入れに
行くことでより高い成果が
得られる可能性が高くなります。
・ 決算時期
・ 年末年始などのセール時期
・ 季節の変わり目
基本的にどのお店でも決算時期は
在庫処分セールなどを
大々的に行います。
この時期処分されるものは
本当に安くなっているものが多いので、
絶対に足を運びましょう。
年末年始もセールが多いですね。
セールだけではなく年始には
福袋をやっているお店もあります。
家電や工具類の福袋なら
絶対にリサーチしておきたいところです。
またホームセンターは
年中イベントコーナーなどで
季節商品を扱っています。
夏は扇風機やキャンプ用品など。
冬はこたつやヒーター、ストーブ、
除雪機などですね。
こういった季節のイベント商品は
当然季節が変わると
売れなくなります。
かといってお店側としては
残しておいても来年のシーズンまで
倉庫を圧迫するだけです。
だったら在庫処分セールをして
売ってしまおう、となるんです。
そのため、季節の変わり目は
イベント商品を仕入れるのに最適です。
Amazonの倉庫ではなく、自宅など
保管スペースがあれば
季節の変わり目で仕入れておいて、
半年ほど寝かせて
売るという手堅い戦略が取れます。
仕入れの立ち回り方
ホームセンターで
仕入れをする際の立ち回り方です。
上から優先度の高いものになっています。
この順番で
ホームセンターを回りましょう。
1. 処分品を狙う
まず真っ先にチェックしたいのは
「処分品」です。
ワゴンの中や特設コーナーに
入っている商品です。
これもお店によって違いますが、
赤枠に黄色地の手書きの値札とかが
乱雑に貼られてあったりしますね。
こう言った商品は売り尽くしで
破格の安さになっています。
ホームセンターでは真っ先に
ここを狙っていきましょう。
2. 値下げ品を狙う
処分品の次は
「値下げ品」を狙いましょう。
これは処分まではいかなくても、
定価から大きく値下げされた商品です。
元の値札の上から違う値札が
二重張りされていたりしますね。
すべての商品で利益が取れるとは
限りませんが、
リサーチする価値はあります。
3. 季節のイベント商品を狙う
先述しましたが季節の変わり目で
イベント商品の入れ替えが
されていたらチェックです。
物によっては4~5割引近く
値引きされているものもあります。
仕入れてすぐ出せば季節が移っていない
他の地域の方が買う可能性があります。
最悪半年ほど寝かせて次のシーズンに
定価近い価格で出してもいいでしょう。
4. 展示品処分品を狙う
「展示処分品」「展示品限り」という
値札が付いている物もチェックしましょう。
利益の取れないものもありますが、
展示品関連の処分は廃盤だから、中には
お宝になっている商品に出会えることもあります。
展示品ですが、外箱がなくても、
あるいはキズがあっても、未使用になるので
ほぼ新品で出品できることが多いので
仕入れ値が安く価格差があれば、売りやすいです。
ただし展示品はいろんな人が見たり
触ったりしたものですので、
状態チェックは必ず行ってください。
ひげ剃りの展示品で使用されているものは、
中古ほぼ新品では出すことができないし
売れにくいです。
5. 高額品の値下げ商品を狙う
工具や家電品、カーナビなどの
高額商品で値下げ品があったら
チェックしてみましょう。
日用雑貨は多少値下げされた程度では
仕入れできませんが、
高額商品は別です。
1割引でも3000円とか4000円とか
値下げされている場合があります。
ただ、重いものや大きいものも多いので、
送料や在庫保管料等はよく計算しておきましょう。
6. 「広告の品」系はすべてスルー
チラシで紹介されていた商品や
「広告の品!」と書かれた商品は
すべてスルーです。
これはお店側が売りたい
商品を注目させているだけです。
まず利益が取れません。
7. PBもすべてスルー
PBとは「プライベートブランド」の略で、
そのホームセンターが独自に製造して
販売しているメーカー品です。
「デイツーオリジナル」とか
「CAINZ(カインズ)」と
書かれた商品ですね。
安くて品質がいいものが多いですが、
利益の出る価格で
売れることはほぼありません。
例外はありますが、基本的には
どんなに安くてもスルーしましょう。
8. お買い得品があったら他店舗やネットもチェック
利益の取れる商品が見つかったら、
他店舗やオンラインショップも
チェックしてみましょう。
同じように
値下げされてる可能性があります。
他店舗は直接行くと無駄足になる
可能性があるので、まずは電話で
在庫状況を聞いてみてください。
ホームセンターで稼げる商品
ここでは実際僕が仕入れて
利益の取れた商品を
いくつか紹介していきます。
水筒類
ホームセンターの狙い目ジャンルの一つ、
水筒やスープジャー類です。
この色はお店では終売らしく、
大量に投げ売りされていました。
1個当たりの粗利は
500~600円ほど。
店員さんに聞いたら、店頭だけじゃなく
倉庫にもまとまった数の
在庫があるとのこと。
お願いしてかき集めてもらいました。
さらに他店舗にも確認を取り、
いくつか回って
ほぼ同じ価格で大量仕入れに成功。
ランキングを見ての通り、
季節による上下はあるものの、
安定して売れています。
水筒は隠れた人気商品です。
ホムセンではサーモスや
象印などの水筒ブランド品は
必ずチェックしましょう。
工具類
高額商品の工具類は3割引き以上
値下げされていれば必ずチェックしています。
理由は、あまり値崩れする商品でないし
安売りもそうですが、販売自体もしているところが
少ないからです。
工具といえばこのマキタ。
セールで安くなっていたので
仕入れてきました。
粗利は1個約3500円ほどですが、
5つ仕入れて17500円。
仕入れ時間5分でこの価格なら十分です。
マキタのほかにもボッシュ(BOSCH)や
ヒタチは人気の高い工具メーカーなので
必ずチェックしておきましょう。
水回り品
あと、意外なものが売れます。
蛇口です。
ランキングを見てもらっての通り、
コンスタントに売れてますね。
蛇口に限らず、浄水器なども
Amazonでもめちゃくちゃ売れています。
これらの商品はあんまり売っているところがないので
安売りしていれば、
仕入れて転売できます。
ちなみに、この蛇口は2個仕入れて
1個当たり4000円の粗利が出ました。
他店舗では安くなってなかったので、
2つのみですが数分で
8000円ならまずまずです。
さすがに蛇口はホムセンでは、
10個も20個も置いてないようですが
こう言った水回り品は
特にライバルが少ないのでお勧めですよ。
日用品
衣料用の消臭剤、
フレアフレグランスです。
このシリーズですが、
売れている商品も廃盤にして
頻繁にラインナップを新調します。
そのたびに香りがガラッと変わるため、
今まで愛用していたユーザーが困る、
という図式になります。
当然、前の香りが好きだったのに…、
という方も大勢いるので、
廃盤品は、、
プレミア価格になるんです。
これも元値は400円前後でした。
これが現在Amazonでは1100円以上の
価格まで上がっていますが、
それでも安定して売れています。
ホームセンターではこのような
廃盤になったものは
当然、処分するために値下げを行います。
この商品も1個290円で販売されていました。
店員さんに店頭以外にも在庫がないか
聞いたら、バックルームにまだ大量に在庫があったので
40数個仕入れました。
もちろん、価格交渉もして、
一つ100円にしてもらいましたよ。
単価の低い日用雑貨もなかなか侮れません。
薄利ですが回転が良ければ
しっかり利益を積み上げることができます。
稼げる日用品の傾向ですが、
シャンプー&リンスや洗剤、柔軟剤など
特に香り関係のものは好みが強く出るため
モデルチェンジで香りが変わることに
抵抗があり以前の廃盤商品が
売れ続ける現象が多々あります。
なので、人気シリーズの廃盤商品が
あれば必ずリサーチしてください。
店舗別ワンポイントアドバイス
ホームセンターの店舗別アドバイスです。
ホームセンターといっても
お店の種類は様々です。
お店によって値下げに対する
考え方や決算時期などが違います。
近くにあるホームセンターの
特徴を覚えて仕入れに行きましょう。
ナフコ
決算月は3月、中間決算は9月です。
ナフコ最大の特徴は店舗ごとに
値下げ裁量が与えられている点です。
つまり店舗によって
お買い得品が違うんです。
通常ホームセンターは値下げ処分品を
全国の店舗で一斉に
値下げする傾向にあります。
でもこれだと全国のせどらーが
一斉に商品仕入れて価格競争になる
可能性があるんですよね。
でもナフコの店舗独自の値下げ商品なら
ほかのせどらーさんが同じ商品を仕入れる
可能性は低くなります。
なので、価格競争や価格崩壊が起きにくいです。
ナフコに行って値下げ品を見つけたら
他のナフコの価格を
チェックして仕入れてみましょう。
もしほかの店舗で安くなっていなければ
そこの店舗在庫を買い占めることで
独占販売できる可能性があります。
DCMホールディングス
カーマ、ダイキ、ホーマックと
名前の違うホームセンターを
多数展開している会社です。
決算月は2月で中間決算は8月です。
このグループはセール処分品を
ひと固めにする店舗が多い印象です。
つまり短時間でさっと
リサーチできる店舗が多いです。
時間がないときはDCM系の
ホームセンターで処分品コーナーだけ
リサーチするという手もありですね。
コーナン
コーナンの決算月は
2月で中間決算は8月です。
コーナンでは「現品限り」
「店頭在庫限り」の
POPに注目しましょう。
最後の1個を安くして
売りきる傾向にあります。
特に2月の決算月に貼られる
売り尽くし値札は大きく値下げ
されている商品が多いです。
逆にPOPのない商品は
あまり利益を取れたことがないので、
見なくてもいいかもしれません。
ケーヨー・ケーヨーデイツー
ケーヨーの決算月は2月、
中間決算は8月です。
ケーヨーはごく一般的なノウハウが
そのまま通用する
正統派のホームセンターです。
先ほどの仕入れの立ちまわり方を
参考に店内を回っていきましょう。
ケーヨーで一番重要な値下げ札は
「黄色地に赤字」の値下げ札です。
これを探して店内を巡回しましょう。
なお、ケーヨーが近くにある人は必ず
「株主優待券」を
手に入れておきましょう。
ケーヨーの株主優待券は
非常に優秀な特典がついています。
なんと提示するだけで毎回会計時に
10%オフになります。
ただし現金払いのみです。
それでも回数無制限で
10%オフ仕入れができるというのは
非常に魅力的ですね。
通常、株主優待券を手に入れるためには
ケーヨーの株主になる必要があります。
ですが、、、、
わざわざ株主にならなくても
実はヤフオクで売っています。
500円程度で手に入りますので、
必ず買っておきましょう。
コメリ
コメリの決算は3月、
中間決算は9月です。
コメリは店舗の大きさによって
「コメリハートアンドグリーン」
「パワーコメリ」に分かれます。
せどりがしやすいのは
大型店のパワーコメリです。
小型店のハートアンドグリーンは無視、
もしくは後回しで構いません。
コメリは僕の感覚では
そこまでお買い得が置いてある
印象はないですね。
利益が出ない程度に全体的に安い、
といった感じです。
そのため、「お買い得POP」だけ
リサーチするようにしましょう。
カインズホーム
カインズホームは決算が2月、
中間決算が8月です。
カインズホームは
「赤い枠に白地の値札」
に注目しましょう。
一番重要な値札です。
それ以外は正攻法で
リサーチを行います。
ホームセンターでの共通注意点
最後にホームセンターの
共通注意点です。
どのホームセンターの仕入れでも
当てはまる基本なので必ず
頭の中に入れておきましょう。
1. PBは一切無視
2. 全国広告商品は基本的に無視
3. ポイントカードは必ず作る
大きいホームセンターは
大体独自の「プライベートブランド」を
持っています。
こう言った商品はまず
利益が出ないので安くなっていても
リサーチからは除外してください。
もちろん例外はあります。
昔テレビドラマで使われたニトリの
PB商品のマグカップがSNSで
話題になったことがありました。
全国で売り切れが続出し、
プレミア化しました。
こういったこともまれにはあります。
なのでPBで利益が出せる可能性も
ゼロではないですが
めったにあることでもありません。
そんな幸運を狙うくらいなら
ほかの商品のリサーチに
時間を割いた方が効率的です。
そして広告などに掲載された商品も
基本的には無視しましょう。
全国で安い、つまり全国のせどらーが
仕入れて販売する可能性が高いからです。
その先にあるのは
価格競争、相場の崩壊です。
よほど回転率が高い商品でもない限り
見送ったほうがいいでしょう。
最後はポイントカードです。
どこのホームセンターでも
ポイントカードを発行しています。
大体のお店で200円に
1ポイント付与されます。
一番お得なのはクレジットカードですが、
ホームセンターせどりが
主力でもない限り、作成するのは難しいですよね。
なので、ポイントカードを
作っておくようにしましょう。
ホームセンターせどりの仕入れは
頻繁に行っていると年間で
結構な金額になります。
ちりも積もれば、
でコツコツ貯めて利益にしましょう。
〆まとめ
ホームセンターはきちんとした
豊富なジャンルと商品数で
安定して稼げる仕入先です。
まだまだライバルも少ないですし、
ノウハウを覚えておけばしばらく
仕入先には困らないでしょう。
日用品でも稼げますし、
工具や水回り品など、ホームセンター
独自の高単価アイテムも魅力です。
地域によって展開している
お店は違います。
ぜひ一度お近くのホームセンターを
調べてみてください。