店舗せどりで効率的にリサーチして稼ぐには、

せどりのビームと呼ばれる
KDC200が必要不可欠です。

 

なくても店舗せどりで稼ぐことはできますが、
ある方が早く大きく、間違いなく稼ぐことができます。

 

ビームを利用すればわかりますが、
圧倒的にスキャンが早いし楽です。

 

本記事では、そんな店舗せどりにマストである
KDC200を、せどりに合わせたカスタマイズ設定をして

iPhone(アンドロイドも)接続する方法を解説します。

 

せどりのビーム KDC200の設定

KDC200をせどりに最適な設定に変更していきます。

KDC200で読み取れるバーコードの種類を設定

本体の横にある上下のボタンを同時に押してください。

そうするとメニューが開きます。

 

 

 

メニューが開いたら、
KDC本体横の下側のボタンを押して、

*下側のボタンを押すと、下にスライドしていきます。

Set Barcodes を選択してください。

 

Set Barcodes に合わせたら、真ん中のビームのボタンを押してください。

*ビームのスキャンボタンが決定ボタンになります。

 

・EAN13
・UPCA
・UPCE
・CODE39
・CODE128

を一つづつ選択して決定ボタンを押してください。
選択して項目の左に*印を付けてください。

 

各項目に*印がついていることを確認したら、

Save & Exit を押して保存してください。

 

KDC200の連続ビームの読み込みの設定

Data Process を押してください。

Terminator を押してください。

CR+LF 選択します。
CR+LF のみに*印を付けてください。

これでビームの連続読み込みができるようになります。

 

内容はスキャンデーターを読み込んだ時に
改行がされるようになります。

この設定は、スキャンしたデーターを
貯めた後に一括検索する時に利用できます。

せどりすとプレミアムでは
そういった機能があります。

スマホで一般のアプリなどで
JANデータを拾う場合は、

日本語の文字表記だとうまく改行がいかない時もあるので、
その場合は、英語読みに変更してください。

Save & Exit を選択します。

 

KDC200のスリープ時間を設定して電池を長持ちさせる設定

System Configを押してください。

続いて、Sleep Timeoutを押してください。

1 second(s)を選択してください。

 

内容は、スリープ時間の設定になります。

Save & Exit で保存してください。

 

KDC200の画面を暗くして電池を長持ちさせる設定

Brightnessを押してください。

1 level にしてください。

 

内容は、明るさの設定で最小の暗さになるため、
バッテリーを長持ちさせることができます。

Save & Exit で保存してください。

 

KDC200内にスキャンしたデーターを保存しない設定

Data Process を押してください。

Wedge/Store を押してください。

Wedge Only を選択してください。

内容は、スキャンしたデータを送信をするけど、
バーコードリーダー内には
そのスキャンデータを保存しないようにするものです。

 

選択して*がついたら、
Save & Exit を押して保存してください。

 

初期画面にまた戻りたいので、
TOP MENU を押してください。

 

KDC200の読み取り音をオフにする設定

System Config を押してください。

Beep Alert を押してください。

Beep Sound を選択し
Disabled を選択してください。

内容は、ビームをスキャンした後に音が鳴るのを
無音にしてくれます。

 

Save & Exit で保存してをTOP MENU選択して
画面を元に戻してください。

 

KDC200とiPhoneの接続

メニューを開きます。

KDC200本体の横の上下ボタンを同時に押してください。

 

Bt Configを押してください。

Connct Deviceを押してください。

HIDを選択してください。

Save & Exit を押して保存してください。

 

KDC200iのイレギュラー

KDC200iの場合、HID表示がない場合があります。

 

 

バーコードが読み取れない方は
下記をクリックして紙を印刷してスキャンしてみてください。

【KDC200i 用設定バーコード】

 

 

KDC200とスマホのペアリング設定

KDC200でスキャンしたデーターを
スマホのアプリに反映できるようにペアリングしましょう。

 

Top MenuからBt Serviceを押し、
Pairingを押します。

すると、下記ような画像になります。

 

 

iPhoneとKDC200をBluetooth接続しましょう。

 

スマホを取り出し、設定を押します。

Bluetoothを押します。

 

 

Bluetoothが既にオンになっていたら、
オフにしもう一度オンにしてください。

 

すると、デバイスのところに、
KDCの名前が表示されます。

 

KDCの名前が表示されたら押してください。
押すと接続を開始します。

接続されましたと表示されればペアリングが完了です。

 

KDCとAndroidのスマホとのペアリング

まずKDCのメニューを開きます。

KDC200本体の横の上下ボタンを同時に押してください。

 

Bt Configを押してください。

Connct Deviceを押してください。

SPP2.0を選択してください。

 

Save & Exit を押して保存してください。

 

*アンドロイドでもスマホによって
 HID接続はできるようです。

HID接続できる方は、HIDに設定しておきましょう。

 

KDC200に接続するとキーボード入力ができない

KDC200に接続すると、キーボード入力ができないことがあります。

そんな時は、KDC200の本体の横側のボタンの
下のボタンを押してください。

そうすると、文字入力できるようになります。

 

KDC200とKDC200iの違いについて

KDC200iはApple社の規格を満たしていて
iPhone公認になっています。

そのため、iPhoneへスキャンデーターを
アプリを介さず、Bluetooth接続で飛ばすことができます。

 

せどりすとやせどろいどやアマコードなどの
検索リサーチアプリを利用していれば、
特にこの機能は要りません。

店舗でスキャンしたJANデーターを
電脳する時に欲しい場合に利用できますが、

せどりすとなどのアプリを利用していれば、
アプリ上からスキャンしたより細かいデーターを
メールで送ることができるからです。

KDC200とKDC200iのビームの読み込みの速さは
200iの方が速いです。

一つだけ気に食わないのが200iのビームをするボタンが
すこし硬いことです。

 

僕はこれが嫌でKDC200を利用しています。

 

KDC200のバッテリーの持ちについて

本せどらーでない限り、2年から3年は問題なく持ちます。

1日の充電回数は本せどりなどビームをフルに使わない限り、
満タンに充電しておけば、特別に充電をせずに1日利用できます。

 

ただしビームを使って全頭検索をする利用頻度が多い場合は、
充電をしておかないと1日せどりで利用するのは厳しいかもしれません。

そういった方は休憩中や車の移動中にこまめに充電すれば良いです。

充電しながら、ビームはできますが、
スマホアプリに反映されるのが極端に遅くなります。

全頭検索をしなければ、利用はできますが、
全頭検索する場合は、きついと思います。

 

KDC200の中古について

バッテリーの持ち具合がまったくわからないので
リスクが高いです。

中古で販売している方、元利用者さん?が
状態の説明で本当のことを言っているか確認もできないので
オススメしないです。

なのでKDCは新品を買いましょう。

 

KDC200の充電ケーブルを紛失してしまったら

KDC200のケーブルを紛失してしまったり、
複数持っていたい方は、

こちらを参照してください。

正規の充電ケーブルを購入する必要はありません。

 

〆まとめ

KDC200は店舗せどりで大活躍するグッズで
武器です。

店舗せどりで継続的に稼いでいきたい方は
早めに入手しておきましょう。

その投資代はKDCは十分に回収できますから安心してください。