せどりをしている方や
せどりを始めようと思っている方。

だれでも一度は「レゴ転売」や
「レゴ投資」と言った言葉を
耳にしたことがあるのではないでしょうか。

 

レゴ転売は安定して
利益の出せるせどり手法です。

 

ですが、レゴは商品数が非常に膨大であるので
レゴに詳しくないと
せどりは難しいと思っていませんか。

 

実はちょっとしたコツさえ
知っていれば、レゴに詳しくなくても
利益を出すことは可能なのです。

 

今回はそんなレゴ転売を解説します。

 

レゴが好きな人もそうでない人も
せどりをやるつもりなら
絶対に抑えておきたいジャンルです。

 

レゴ転売とは

レゴ転売は玩具せどりの中でも
王道中の王道、

非常にメジャーなジャンルです。

レゴ転売はともかく、
レゴを知らない人はいないでしょう。

 

レゴはデンマーク発祥の
子供用知育ブロックです。

様々な形のブロックを組み合わせ
新しいものを作り上げて遊びます。

 

近年では大人や
コレクターにも大人気です。

今も定期的に様々なテーマの
レゴシリーズが発売されています。

一体なぜレゴは転売できるほど
人気の商品なのでしょうか。

 

理由の一つとして大人から子供まで、
需要の層が広いことが挙げられます。

 

ブロックで遊びたい子供はもちろん、
昔遊んだレゴが懐かしくなり、
大人になって再び集めるコレクターの方も多く

老若男女問わず
様々な層の需要があります。

 

また、レゴはほとんどの商品、
シリーズで販売数や
販売時期が限られています。

そのため、過去に発売されたシリーズは
すべて廃版扱いとなり、

二度と手に入りません。

 

その中には限定品やコラボ、
タイアップといった商品が多数あります。

こういった商品が
コレクター魂をくすぐるのです。

 

過去の廃版商品で未開封は
特に貴重になります。

 

またレゴはクリスマスになると
プレゼントの需要が高まるので

一気に価格が跳ね上がります。

クリスマスシーズンになると
廃版商品以外のシリーズも
人気のあるものは定価を簡単に超えます。

 

このように様々な理由が重なって、
レゴはプレミアの付きやすい
お宝ジャンルとして定着しました。

 

特にAmazonでは高く売れるため、
「ほかで仕入れてAmazonで売る」
というレゴ投資ならぬ

レゴ転売の手法が確立しました。

 

お宝レゴの見つけ方

そんなレゴですが、
商品の種類やシリーズは
膨大な量になります。

 

詳しい方なら見ただけで
利益が出るかどうかわかりますが、

商品知識がない方は膨大な商品
一つ一つをモノレートなどで
相場を調べないといけません。

 

これって非常に効率が悪いですよね。

 

100個あったら100回
モノレートで確認しないといけません。

そこで、商品を見ただけで
お宝かどうかを絞り込める

特別なリサーチ方法を紹介します。

 

いくつかのルールを覚えるだけで
お宝商品を短い時間で
絞り込むことができます。

そのルールは以下の8つ。

・製造から2年経過したものは廃番になりプレミア化する
・4ケタ品番を狙え
・STマークに注目
・JANコードからプレミアを知る
・セット商品は人気
・コラボ、タイアップ商品は印象が強いシーンを探せ
・箱が大きいレゴをリサーチする
・基礎版も売れる

 

・製造から2年経過したものはほぼ廃番

 

結論から言えばお宝レゴを探すコツは
「2年以上経過した古いレゴを探せ」
と言うことです。

ものによってはもう少し早くなる場合がありますが
だいたい2年くらいで

廃盤レゴは市場から少なくなってきます。
すると価格は段々と上がっていきます。

 

では2年以上経過したレゴを探すには
どうしたらいいかと言うと
続きのルールを参考にしてください。

 

・4ケタ品番を狙え

まずこちらの写真を見てください。

 

レゴとトイストーリーのコラボ商品です。

パッケージを見ると数字が書いてありますね。
「7-12 7591」

この中の「7591」の部分が重要です。

 

この番号はレゴのお宝を探すうえで
一番わかりやすく確認しやすい番号です。

この番号が小さければ小さいほど
昔に発売された商品だと区別することができます。

 

4ケタの商品はスーパーや家電量販店などでは
もう見れない商品ですが、

ヤフオクやネットサイトでは
たまに出品されることがあります。

 

また実店舗では
リサイクルショップなどでは

見かけることもあるので
リサーチ時には番号に注目してみましょう。

・STマークに注目

実店舗の仕入れやオンラインの仕入れ時には
バーコードの近くにある
以下の写真を探してください。

 

これは「STマーク」と言います。

STマークと言うのは日本玩具協会が
安全基準を満たした玩具に対して
表示を許可するマークです。

 

要するに
「この玩具は子供が遊んでも安全だよ」
という安全性を保障するマークです。

 

このSTマークの横には
数字が書いてあります。

実はこれ、製造年を示す数字なんです。

「18」なら2018年
「17」なら2017年
「16」なら2016年
「15」なら2015年
「14」なら2014年

 

レゴせどりの基本は2年前以前の
商品を探すことですので、

現在、2018年だと、
この数字が
「16」以前の商品を探せばいいのです。

 

・JANコードからプレミアを知る

JANコードとは
バーコードの下にある数字です。

この数字にも製造年を
確認できるヒントがあります。

 

よく見るとこのJANコードの中に
「2014」とあるのがわかるでしょうか。

これは2014年に
製造されたという数字です。

 

ただ、商品によっては
このJANコードの並びではないので

あくまで指標の一つとしてください。

 

先ほど紹介した品番とSTマークよりは
確認の優先度は下です。

この3つが価値の高いレゴを探す
最もスタンダードな方法です。

 

2年前の商品すべてに
プレミアがつくわけではありませんが

この識別方法を理解していれば
すべての商品に対してモノレートで
調べるという重労働をしなくて済みます。

 

・基本セットもプレミアになる

次はこちらの写真を見てください。

 

こちらは2014年に廃版になった
基本セットの「赤いバケツ」です。

基本セットなので
定価は5940円なのですが…

39885円というように
2018年現在では最低でも6倍以上と言う
恐ろしいプレミア価格になってしまいました。

 

もちろんこの基本セットの
後継シリーズも発売されています。

ですがこの商品は
バケツそのものの可愛さもあって、

生産終了後も
探している人がたくさんいるのです。

 

このように、コラボではない、
普通の基本セットであっても
プレミア値になることがあります。

 

・コラボ、タイアップ商品は印象が強いシーンを探せ

レゴは様々なシリーズが
展開されていることも特徴の一つです。

・レゴ デュプロ №10から始まるその後が製造番号
・レゴ クラシック №10から始まるその後が製造番号
・レゴ クリエイター №31から始まるその後が製造番
・レゴ フレンズ №41から始まるその後が製造番号
・レゴ シティ №60から始まるその後が製造番号
・レゴ テクニック №42から始まるその後が製造番号
・レゴ ニンジャー №70から始まるその後が製造番号

レゴの後ろにシリーズ名が付きます。

 

これら通常のシリーズもののほかに、
限定で映画やキャラクターと
コラボしたシリーズもあります。

・トイストーリー
・バットマン
・ディズニー
・スターウォーズ
・パイレーツオブカリビアン

これらのタイアップ、
コラボ商品は安定して高値になることが多いです。

 

特にスターウォーズや
パイレーツオブカリビアンは数十倍もの
価格まで高騰したものもあります。

少なくとも定価を割り込む可能性は低い
鉄板商品と言えます。

コラボやタイアップの
レゴの商品の中で

特にプレミアになるのは
どういった商品かと言うと

その映画やアニメの中のシーンで
印象に強い場面を切り取ったレゴが
他のものより高値になることが多いです。

 

理由は子供も大人も
レゴを組み立てる(創作の)楽しみだけでなく

完成したものを眺めるなど
ディスプレイの置物としても
見て楽しむこともできるから

より他の商品より
需要があり価値が上がるんだと思います。

店舗やネットでレゴ商品を探す場合は
このようなルールを頭に入れて探すと
効率よく稼げる商品を見つけ出すことができます。

 

・箱が大きいレゴをリサーチする

他にも簡単にできる
リサーチ方法があります。

仕入れ先で「箱の大きいLEGO」が
割引されていたら

リサーチをしてみてください。

 

と言うのも、レゴは基本的に
「箱が大きければ大きいほど」

単価が高いので(ブロック数が多くなるため)
割引されていたら

転売できる確率が高いのです。

ただし、箱の大きい物は
FBA保管料や送料も大きくなります。

利益が取れるかどうかの計算は
しっかり行いましょう。

 

・基礎版も売れる

レゴはブロックだけでなく
以下のような基礎版、というものがあります。

ブロックを立てる土台ですね。

この基礎板の色によって
その上に立てるブロックのイメージが
全然変わってきます。

海だと青の板が良いですし
お城の中だと、グレーや白っぽいが合います。

草原だと緑の方がその後に積むものと
イメージを合わせやすいです。

このように土台もブロックを建てるのに
重要です。

 

なので
この基礎版も意外と人気なんです。

 

特に大きいサイズのものは
探している方も多く、
需要があります。

もし仕入れ先で基礎版を見かけたら
こちらもぜひ調べてみてください。

 

レゴ転売の仕入れ方

ではここから実際にレゴ転売の方法、
仕入れ方を解説していきます。

大前提として、基本商品の
販売先はアマゾン一択です。

というのも、ほかのサイトに比べて
レゴはAmazonで

圧倒的に高く売れます。

 

もちろん中にはヤフオクやメルカリを
利用したほうがいいケースもありますが
そこは個別に説明します。

それではまず仕入れ方法から
見ていきましょう。

◯店舗限定品を狙う

レゴブロックはおもちゃ屋さんで
買えますが、一部のレゴシリーズは
店舗限定で販売されています。

実際そこに行くか、
公式のネットショップで買うしか
手に入れる方法がないものです。

 

こういったものは手に入れるのが難しく
数も出回りませんから
高値になりやすいです。

一例をあげると
西友限定の商品です。

・西友限定

 

 

商品名に西友と記載のないものもあるので
西友限定のレゴがあるのを知らない方も多いと
思います。

 

次にレゴランド限定商品。

・レゴランド

 

 

定価4000円弱、と言うことを考えると
今はそこまでプレミアにはなっていません。

しかし人気のあるシリーズなので
これからの値上がりが期待できます。

 

次にトイザらス限定。

・トイザらス限定

 

トイザらス限定のレゴも商品名に
記載されていないことが多いので
知らない人も多いかと思います。

余談ですが、トイザらスは
レゴに限らず様々な玩具を限定で販売しているので
仕入れ先としては非常に優秀です。

この商品は定価が13000円ほどですので、
非常に高額なプレミア商品となっています。

 

こちらも店舗限定でかつ
映画タイアップ商品なので

プレミアになる要素しかありません。

ネットのオンライン在庫が切れた以降
定価の3倍以上の価格になりました。

 

トイザらス限定のLEGOは

オンラインの在庫が切れて
トイザらス店舗の在庫がなくなってきたら

プレ値に上がっていきます。

店舗の在庫状況については
トイザらスのサイトから知ることが
できるので

お宝になりそうな商品は
定点観測をしておきましょう。

このように店舗限定商品は
値段が上がりやすいアイテムです。

近所に西友やトイザらス、
レゴランドがある方はぜひ
足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

◯店舗限定のおまけを狙う

レゴランドのイベントに参加したり、
店舗で買い物をするといったイベントで
非売品のレゴブロックがもらえます。

 

数はものによって出回るものもありますが、
非売品なので
寝かせば価値は上がりやすいです。

 

市場に出回ってもその大半は
開封して遊んでしまいますので

未開封や状態のいいものは
時間が経てば経つほど貴重になり
プレミア化することが多いです。

 

非売品は小さいものがほとんどなので
場所も取りませんし

デメリットは全くないので、
機会があれば入手しておきましょう。

 

お店やメーカーサイトをよく見て
キャンペーンを知りましょう。

キャンペーンはお店の方は以外と
きちんと把握しておらず
ほんとはもらえるはずなのに

配り損ねたりあるので
店員さんは当てにせず
自分でキャンペーン内容を知りましょう。

なお、こういったおまけ商品は
Amazonではなくヤフオクや
メルカリで販売してください。

 

というのも、Amazonに関しては

Amazonの規約の中に
「プロモーション用媒体」の出品を
禁止する記載があります。

おまけがプロモーション用媒体に
該当するかどうかはわかりませんが、

避けた方が無難です。

 

◯古い商品を掘り出す

新品のレゴを買っておいて
値が上がるのを待つ方法も悪くありません。

ですがこれではせどりというよりは
投資に近くなり、
資金が停滞してしまいます。

 

もう少し手っ取り早い
方法があります。

 

すでに価値の上がったレゴを
安く手に入れる方法です。

その一つがリサイクルショップ。

リサイクルショップで時々
未開封のレゴが片隅で
放置されています。

もしくはショーウインドの中に
多少プレミア値が乗せられて
販売されていたりします。

 

とはいえ、
Amazonの相場と比較すると
差益が取れるくらい格安です。

タイミングによっては4ケタ品番の
シリーズが置いてあることもあります。

 

リサイクルショップに行く際は
注意深く確認していきましょう。

先ほど書いたようにお宝レゴを
素早く判断する方法を頭の中に
入れておけばそう時間はかかりません。

他にも欠品ありのレゴでも
格安販売されていれば
十分売り物になります。

 

ばら売りのものでもかき集めれば
お子さんを持つ親御さんからの
需要が見込めます。

リサイクルショップは
お宝が満載の穴場です。

◯メルカリ、ヤフオクで仕入れる

メルカリやヤフオクといった場所で
探す方法もおすすめです。

特にメルカリはほかのサイトの相場を
知らない方も多いので、昔のレゴを安く
販売している方もいます。

 

「子供が遊ばなかったので…」
という理由で
よく格安出品されているのをみかけます。

メルカリは一番最初に購入ボタンを
押した人がそのまま購入できます。

 

ヤフオクのように価格が
吊り上がることはありません。

掘り出し物を見つけたら買う。

これだけでOKです。

ヤフオクはオークション形式です。

貴重なプレミア品の価格は
1円スタートでも最終的にプレミア値
まで吊り上がってしまうことが多いです。

ですが、タイミングが良ければ
時折安く落札出来ることもあります。

 

気になる商品はとりあえず予算内まで
自動入札してみるのもいいでしょう。

自動入札は自分が出せる予算まで
入札しておけばそこまでは自動的に
高値更新してくれるシステムです。

 

落とせなくても
デメリットはありません。

もし落せたらラッキー、くらいの
気持ちで予算を設定して
おくといいでしょう。

 

また、ヤフオクにはフリマ出品という
メルカリに近い即決システムで
出品している方もいます。

こちらもちょくちょく覗いていると
掘り出し物を見つけることができます。

 

こういった個人間同士の取引場所は
相場を把握していない方も多いため、
安価で仕入れられることが多いです。

 

◯正攻法トイザらス仕入れ

先ほど書いたように、トイザらスでは
各種限定レゴの販売や、無料でレゴが
もらえるキャンペーンをやっています。

そのため、レゴ転売で
足を運ぶ機会は多いでしょう。

 

セールもやっていますし、
種類も豊富なので近くにトイザらスが
あればぜひこまめに覗いてみましょう。

そんな優秀な仕入先である
トイザらスをさらにお得に利用できる
システムがあります。

 

それはトイザらスポイントカードです。

 

200円で1ポイントたまり、
500ポイントたまると
500円割引になるというもの。

しかも入会しておくだけで
クーポンも入手できます。

 

レゴは単価が高い商品が多いので、
これをもって買い物をすると
結構ポイントが貯まります。

しかも毎月5の付く日はポイント3倍。

 

各種セールの情報もいち早く届きます。

そして不定期に行われる
「ボーナスポイントデー」では
ポイント10倍です。

 

ポイント10倍を割引とみなすと
5%引きです。

 

ここを考慮して仕入れをすると
せどらーさんが買わない商品を
仕入れることができます。

 

ポイントを頭に入れて計算し
仕入れているせどらーさんは

非常に少ないので

出品でのライバルが増えず
早く売れていくため稼ぎやすいです。

仕入れの際はポイント還元率も踏まえて
リサーチに仕入れをするようにしましょう。

 

トイザらスでの買い物を有利に、
そしてお得にするポイントカードは

レゴせどらーにとって必須です。

まだ入っていない方は
ぜひ入っておきましょう。

 

レゴ転売の売り方

仕入先でレゴを仕入れたら
いよいよ販売です。

先述しましたが、
基本は仕入れたらそのまま
Amazonで販売します。

 

たくさんあると場所を取るので、
さっさとFBAに送ってしまいましょう。

 

セール商品は群れますので
スピードが大事です。

廃盤の商品に関しては
仕入れて寝かしをするようにしましょう。

2年でプレミアになるという方程式を
頭に入れておけば仕入れの判断をしやすいかと
思います。

なお、資金に余裕がある方は
保管しておき、寝かし、

のちに高値で販売するという選択肢もあります。

 

需要のある商品で廃盤を迎えたものは
発売日から古くなればなるほど

さらに価値が上がります。

資金と保管スペースに余裕があれば
この方法はおすすめです。

 

貯金なんかするより
レゴに投資した方が

何十倍から何百倍、
利回りが大きいです。

 

寝かせておく商品は
FBAに送ってしまうと
保管料がかかってしまいますので

保管料がかからないところで
寝かしをするようにしてください。

 

発売より2年はまだ経過していないけど
1年は経過しているレゴなどは

12月まで寝かせる
という選択肢もあります。

そうです。
クリスマスです。

レゴの需要が最も高まるクリスマスは
プレ値になりやすいです。

 

1年以内まで寝かしできる場合は
このクリスマスに焦点をあてて
待って売るというのも稼ぎ方の一つです。

この季節の商品はプレミア値で
販売してもサクサク売れていきます。

お子さんへのプレゼントのため。
1年頑張った自分のため。

色々な理由を付けて皆さんの
財布のひもが緩くなります。

1~11月にコツコツ仕入れて
12月に一気に売り切る
という戦略も良いです。

 

もちろん価格が取れれば
仕入れてすぐに
販売しておいても構いません。

資金とスペースに余裕があるのなら

高額、もしくは高値が期待できる
貴重なシリーズはこのタイミングで
出品するといいでしょう。

 

レゴ転売のメリット

レゴが転売がこれだけ広まったのは、
レゴの転売には
大きなメリットがあるからです。

 

そんなレゴ転売の
メリットは以下の2つです。

・利益率が高め
・一定の価値が担保されている

 

レゴの転売はきちんと人気シリーズを
押さえておけば非常に
利益率が高いことです。

5000円で買ったものが
10000円以上で売れることも
珍しくありません。

すると利益率は50%超えです。

 

ほかのジャンルでこれだけの
利益率が出せるジャンルは
滅多にありません。

また、レゴは一定の価値が
保証されています。

どんなに人気のないシリーズでも
5000円で買ったものが5000円以下に
なることはあまりないです。
(群れて値下がった場合でも時期が経てば
価格は戻ってきます)

 

せどらーさんの出品の群れの
読みが外れても

待てば
大きく損をしにくい商品です。

 

そこまで経年劣化するものでもないので、
 寝かしもしやすいです。

どちらにしても
価値がゼロになることがない、
資産のような商品です。

 

この大きな2つのメリットにより、
レゴ転売は
人気ジャンルになっているのです。

レゴ転売のデメリット

ほとんどデメリットのないレゴ転売、
1つだけ大きなデメリットがあります。

それは2016年以降に
Amazonのアカウントを取得した人は
出品できない可能性がある事です。

レゴというより
「積み木・ブロック」カテゴリーですね。

 

この出品制限、Amazonでは
以前からかかったり解除されたりを
繰り返していました。

しかし2017年の年末から
制限というか規制が
非常に厳しくなりました。

 

2018年3月時点で
出品制限のかかっている人は
解除が厳しいようです。

2017年12月以降に
Amazonに登録した方は要注意です。

 

出品できるかは
Amazonセラーセントラルで登録できるかを見て
確認したほうがいいかもしれません。

 

そのうちまたルールが変わって
申請解除条件が緩くなったり
撤廃される可能性もあると思います。

 

〆まとめ

いかがだったでしょうか。

レゴ転売はヤフオクやメルカリ、
店舗からプレミア値のレゴを仕入れて
Amazonで販売する手法です。

 

きちんとリサーチすれば
非常に大きな利益が
見込めます。

リサーチする際は以下の3つに
注意して仕入れてください。

・番号
・店舗限定
・コラボ商品

これだけでも十分勝率の高い
せどりができるはずです。

 

利益率は高く、勝率も高い。

 

さらに損もしにくいという
せどりにとって夢のような条件を
兼ね備えたレゴ転売。

おもちゃやレゴが好きな方なら
部屋に飾って楽しみながら
保管もできます。

 

これだけ世界中で長く愛されてきた
レゴが数年で下火になるということも
まず考えられません。

 

ということは今始めればこの先も
ずっと利益を出せる可能性が
あるということです。

この機会にぜひ
レゴ転売を始めてみませんか?