とにかく安い!家電量販店といえば
ヨドバシカメラです。

 

ヨドバシカメラは価格面でいえば
せどりの仕入れ先として非常に優秀です。

しかし残念ながらヨドバシカメラは
転売に対して非常に厳しいショップです。

何も考えずに仕入れると利用に
制限がかかったり、
売ってもらえなくなります。

 

本記事ではそんな転売屋に厳しい
ヨドバシカメラで
せどりをする方法を解説します。

せどりに厳しいという話を聞いて
二の足を踏んでいるせどらーさん
必見の情報が満載です。

せどりで稼ぎやすい店舗ヨドバシカメラとは

ヨドバシカメラはコジマ電気、
ビックカメラ、エディオンに
次いで家電量販店、第四位。

全国23店舗、東京を中心に
展開しているので地方の方は
なかなか馴染みがないかもしれませんね。

 

ただ、ヨドバシカメラは
店舗数は少ないですが、
ネット販売に非常に力を入れています。

ネット販売の規模は
何とAmazonに次いで日本第2位です。

これにはちょっと驚きますよね。

 

楽天やYahoo!ショッピングよりも
規模が上なんです。

人気の秘密はやはり安い事。

 

ただでさえ安いのに会員になると
10%のポイント還元もあって
非常にお得です。

価格が安くてポイント還元がある。

じゃあ仕入れにも向いているだろう、
とヨドバシを知っている方なら
誰もが思うでしょう。

 

しかし残念ながらヨドバシカメラは
転売やせどらーに対して非常に
強硬な対応をするショップです。

ネットから複数家電を注文したら
後日メールが来てヨドバシから一方的に
注文をキャンセルさせられた。

このような体験をした人が
たくさんいます。

 

中にはその後一切、ネットで
注文ができなくなった方もいます。

そのため、ヨドバシを仕入れをする際は
「転売目的」という点を悟られないよう
仕入れをするしかありません。

店舗はネットほど厳しくないので、
単品を大量仕入れしたい場合は、

「ネットで調べて、取り寄せをしてもらって
店舗で買う(カード情報は出さない)」

これが基本です。

 

残念ながら近くに店舗のない場所に
住んでいる方はヨドバシカメラから
単品を大量仕入れるのは難しくなります。

ただ、ヨドバシカメラは
商品点数がたくさんあるので

単品で大量仕入れできなくても
商品点数で稼ぐことは十分にできます。

 

またヨドバシカメラは
直接の仕入れだけでなく、
情報ソースとしても利用できます。

ヨドバシカメラは他のどんな企業よりも先に
メーカーからの仕入れをして、
ネットに在庫を反映させてくれます。

 

そのため全国の在庫復活状況などの
情報はヨドバシカメラのサイトを
確認すると早く入手できます。

近くにヨドバシカメラが無い
という方もヨドバシカメラの特徴について
知っておくと

廃盤や在庫復活、リニューアルなど
せどりで大事な情報を収集することができます。

 

ヨドバシカメラせどりの注意点

最初にヨドバシカメラの
注意点について解説しておきます。

ヨドバシカメラをせどりの仕入れに
使うときは他の企業とは
違った対応が必要です。

 

ヨドバシカメラは確かに安いのですが、
転売に対して厳しいのが難点です。

特にネット通販サイトの
ヨドバシカメラドットコムは、転売が
疑われる注文に関して容赦ありません。

注文の一方的なキャンセル、
今後の利用停止といった
措置をしてきます。

 

そのため、同じ商品を大量に注文したり
何回も購入することは
避けてください。

もしヨドバシドットコムで
商品を仕入れる場合は
以下のことを守ってください。

・同一商品の複数注文をしない
・連日の同一注文をしない
・家電製品の大量注文をしない

ただしこれを避けても一定期間で数回
家電を注文すると
キャンセルされることもあります。

 

例えば一般家庭で数カ月の間で
掃除機を5台買うことはないですよね。

こういった注文の情報を
ヨドバシでは
チェックされてしまいます。

店舗はネット程は、厳しくないので、
ある程度なら複数買いが可能です。

 

それでも派手に仕入れようとすると
店員さんに止められる
可能性があります。

できれば複数に分けて時間帯をずらして
買うなどの工夫をした方がよいです。

ヨドバシカメラ店舗の稼げるリサーチ方法

ヨドバシカメラでの実店舗での仕入れです。

ヨドバシカメラでの仕入れは
基本的に他の店舗と変わりません。

狙うのはワゴンセールです。
そして黄色い値札。

この2つだけでかまいません。

 

通常棚もリサーチして構いませんが、
通常はワゴンセールと黄色いPOPを
真っ先に確認していきましょう。

利益の取れそうな商品を見つけても
すぐに仕入れてはいけません。

 

ヨドバシのサイトでその商品が
今後値崩れしそうかどうかを
チェックすることができます。

まずヨドバシドットコムを開きます。

仕入れようと思っている
商品を検索します。

 

商品を検索すると商品一覧の下の方に
在庫ありと書いていた場合は
注意が必要です。

ネット在庫がたくさん余っていることを
意味します。

ネットと金額が違えばOKです。

 

あとは、
「在庫のある店舗」という項目を確認します。

 

 

ヨドバシカメラは店舗が少ないので
そこまで気にするものではないですが、

お店に大量に在庫がある場合は、
他の店舗の在庫も確認しておくと
安全です。

 

ネットに在庫が余っており、
他の店舗でも豊富に在庫があるものについては
仕入れを見送った方がいいときもあります。

理由は、他の店舗でもセールを開催していて、
全国で一斉に在庫が増えてAmazonの
相場が値崩れする可能性があるからです。

価格差が少なく、在庫の豊富な商品は
慎重に仕入れてください。

 

他にもヨドバシドットコムは
様々な利用方法があります。

例えば仕入れたい商品があって
在庫がない場合は
商品を「お気に入り登録」しておきます。

 

ヨドバシはメーカー仕入れに
非常に強い企業なので、

そのため、在庫切れの人気商品も
ほかのショップに先駆けて
在庫が復活することが多いです。

人気商品や継続して仕入れたい商品は
お気に入り登録しておきましょう。

 

在庫が復活したら近くの店舗に
取り寄せて仕入れるだけです。

他のショップで在庫が復活する前に
売り切ってしまいましょう。

yodobashi.com(ヨドバシカメラオンライン)でのリサーチと仕入れ

何度も言っていますが、
ヨドバシドットコムは
転売に対して非常に厳しいです。

なのでせどりの仕入れ用に
ヨドバシドットコムを利用する際は
ちょっとしたコツが必要です。

 

まず、大前提として、

・注文は一人一個まで

これを覚えておいてください。

 

複数注文すると
キャンセルされることがあります。

 

特に高価な家電品に関しては
個人が何個も
必要になる事ってないですよね。

簡単に見破られてしまいます。

 

この前提を守った上で
ヨドバシドットコムの
仕入れをしていきましょう。

ヨドバシドットコムを利用した
せどりの基本は以下の通りです。

・おすすめ商品リサーチ
・在庫残少からリサーチ
・ネット限定商品リサーチ
・値下げ商品のリサーチ

○おすすめ商品からリサーチ

一番簡単なリサーチ方法として、
トップ画面の「おすすめ商品」から
探す方法です。

 

ヨドバシは価格が安いので、この
おすすめ商品から探すだけでも
利益の取れる用品が多数見つかります。

 

せどらー全員が見ているので
値崩れのリスクはありますが、
時間もかからず簡単にリサーチできます。

後は在庫のある店舗を検索して
取り寄せや取り置きを
してもらうだけです。

もちろんネット注文はダメです。

 

また店舗受取りでも10個を
超えるような数量はやめておきましょう。
(日用品は大丈夫です)

利益の取れそうな商品が見つかったら
横展開として「一緒に購入されている商品」
もチェックしてください。

○在庫残少からリサーチ

ヨドバシドットコムは親切なことに
商品説明文に在庫が少ない物は
「在庫残少」と書いてあります。

 

 

 

在庫に強いヨドバシで在庫が少ない
ということは全国的に、つまり
Amazonでも品薄の可能性があります。

こういった商品は
リサーチする価値があります。

もしAmazonで品切れになっていたら
モノレートで回転率と過去の販売価格を
調査して仕入れましょう。

○アダルトゲームを仕入れる

意外と知られていないことですが、
ヨドバシドットコムはPCの
アダルトゲームを扱っています。

店舗では扱っていないので、
ネット限定です。

 

アダルトゲームはコアなファンが多く、
差益の取れる商品が多いです。

 

ヨドバシカメラのオンラインの
トップから

「ゲーム→PCゲーム→アダルト」
の順でクリック。

 

セーフサーチをオフにしないと
商品が表示されないので
セーフサーチをオフにします。

18歳以上かどうかを聞かれるだけで
特に面倒はありません。

 

ゲーム一覧が表示されたら
まずは「販売終了商品を表示しない」に
チェック。

また予約受付中も除外します。

それでも無数の商品が残るので、
これらを全てチェックするのは大変です。

 

そこで注目してほしいのが
「レビュー」です。

アダルトゲームというのは
なかなかレビューの
貯まりにくいジャンルです。

 

その中でもレビューのある
商品というのは
コアなファンのいるタイトルです。

一部のコアなファンがいるということは
コアでないファンも大勢いる。

つまり人気のあるソフトだと言えます。

 

☆4~5が5、6個付いていれば
まずますの評価です。

こういった商品は
リサーチしてみましょう。

もちろん先ほどの「在庫残少」と
組み合わさった商品なら手堅いです。

 

 

ポイントバックを考慮すれば
仕入れられる商品はさらに増えます。

ヨドバシカメラで利益を伸ばすコツ・ポイント

ヨドバシカメラで
利益をさらに伸ばすコツです。

○ゴールドポイントカードを作る

ヨドバシカメラでは
以下の会員カードが作れます。

・ゴールドポイントカード
・ゴールドポイントカードプラス
・ゴールドポイントカードプラスヨドバシプレミアム

このカードを持っていると
ヨドバシカメラ店舗で購入した商品代金
の10%がポイント還元されます。

 

つまり実質
毎回10%引きになるんです。

作らない理由がないですね。

詳しい違いについては
次で解説します。

○ヨドバシドットコムをフル活用する

ヨドバシドットコムの在庫復活は
他のショップよりも早いです。

 

そのため、人気商品は
ヨドバシドットコムを優先的に
チェックすると仕入しやすいです。

在庫が多い少ないといった確認も
素早くできる
サイトデザインになっています。

 

モノレートのような感覚で
使うことができます。

また、ヨドバシのサイトではなく
アプリの場合、ウェブにはない
便利な機能を使うことができます。

それが「バーコード検索」。

 

アプリのバーコード機能を使って
商品のバーコードを読み取る。

これだけでヨドバシの価格が
チェックできるという優れた機能です。

他の店舗せどりでこの機能を使うと
その店舗とヨドバシの
比較が簡単に行えます。

読み取り反応も良く、割と重宝します。

○法人窓口を利用する

最後に法人窓口です。

ヨドバシカメラには法人窓口営業部
という営業部があります。

 

ここでは個人事業主や法人からの
注文に対応しています。

法人窓口の場合個数制限もありませんし、
大量発注の相談にも乗ってもらえます。

ただし対応やルールが
都度変化しているようです。

 

個人でも利用できたというのも
聞いたことがるので
一度電話してチェレンジしてみてください。

聞くだけならリスクゼロです。

 

ただし、利用できたとしても
クレジットカードや
ゴールドポイントは使用できません。

また、ゴールドポイントの
還元対象外になります。

仕入れの際は注意しましょう。

ポイントカードについて

最後にヨドバシカメラ最大の特徴
ともいえるポイントカードに
ついて解説します。

ヨドバシカメラには
3種類のポイントカードがあります。

○ゴールドポイントカード

こちらはクレジット機能のない
ポイントカードです。

ヨドバシカメラ実店舗での買い物で
購入金額の10%が還元されます。

 

貯まったポイントは
1ポイント1円としてヨドバシカメラ
各店舗で利用することができます。

店舗に行けば短時間で簡単に
作ることができます。

 

注意点としてはヨドバシカメラの
クレジットカード以外を使った場合、
還元率が下がります。

還元率が8%になってしまいます。

持っているクレジットの
還元率やキャンペーンなどと
相談して利用しましょう。

○ゴールドポイントカードプラス

こちらはクレジット機能の
付いたポイントカードです。

クレジットカードなので
申し込みには審査があります。

 

このクレジットカードを使って
ヨドバシカメラ実店舗で買い物を
すると11%ポイント還元です。

他の店舗で使っても1%の高還元。

ヨドバシで仕入れをする方なら作って
損はありませんし、他で使っても
1%還元は悪くないですね。

○ゴールドポイントカードのプラスヨドバシプレミアム

これは正確にはポイントカードの
一種ではありません。

先ほど説明したクレジット機能付きの
ゴールドポイントカードプラスに
特典を付けたサービスです。

 

ゴールドポイントカードプラスに
年会費3900円を支払って
アップグレードさせることができます。

プレミアム会員になると
以下の7つの特典が付帯します。

 

1. お買い物プロテクション

ゴールドポイントカードプラスを
使って商品を購入した場合どこで
買った商品でも365日補償。

免責3000円です。

2. 修理引き取りが年3回まで無料

家まで故障した商品を
引き取りに来てもらえます。
(修理費は別)

本来3000円かかりますが、
年3回まで無料です。

3. メーカー出張受付対応

本来メーカー修理はメーカーに
連絡をしたり色々と
煩わしいものですよね。

しかしヨドバシで購入した商品なら
面倒なメーカー出張対応も
電話一本です。

4. スピードお届け商品注文ダイヤル

専用の電話番号に電話すると
ヨドバシで取り扱っている商品に
ついてなんでも相談に乗ってもらえます。

購入や配送はもちろん、商品に関する相談
までなんでも電話で対応してもらえます。

購入したものを配送してもらう際には
送料がかかりますが、なんとこの送料は
後日ポイントで還元してくれます。

5. コンシェルジェ優先予約サービス

ヨドバシには「コンシェルジェ」という
専任の担当者が来店時に常にお客様に
付くサービスがあります。

予約制のサービスです。

このコンシェルジェに優先的に
予約することができます。

 

まとめ買いなどの時に専属の担当者が
付くことで効率よく
買い物をすることができます。

なお、良く間違われますが公式では
「コンシェルジェ」が
正しい呼び名です。

コンシェルジュではありません。

 

6. プレミアム会員限定特別セール

ポイントカード会員向けのセールも
ありますが、プレミアム会員はさらに
特別なセールに参加できます。

これがおいしいので
クレジットカードが必須と言えます。

 

 

 

 

ポイント含む13320→17300

 

 

 

7. 季刊誌のお届け

定期的に家電の最新情報が載った
「ポイントネットワーク」が
ご自宅に届きます。

 

正直せどりには4の商品注文ダイヤルと
6の特別セール以外は
あまり意味がありません。

 

ですが、4と6の特典は
年3900円払ってでも
加入しておきたい特典です。

特に配送料が実質タダになる
ダイヤルサービスは
店舗に行く時間を節約できます。

ヨドバシでの仕入れが
多い方は検討してみてください。

ポイントカードを作ったらそのまま
ヨドバシドットコムの会員登録と同時に
「ポイント共通化」も行ってください。

実は店舗のポイントカードと
ヨドバシドットコムの
ポイントサービスは別になります。

 

店舗で貯まるポイントと
ネットで買ったポイントが
別になるので面倒ですよね。

ポイント共通化は店舗の
ポイントとネットのポイントを
統合する手続きです。

 

これを行うと店舗のポイントも
ネットのポイントも同じように
貯めて使えるようになります。

・ポイントカードを作る
・ヨドバシドットコムに登録する
・ポイント共通化をする

この手順で行ってください。

〆まとめ

ヨドバシカメラは他の店舗と違って
せどらーに厳しいので
色々と面倒です。

 

ですが、ヨドバシ自体は
非常に有能な仕入先です。

ちょっとせどらーに厳しいくらいで
諦めるのは非常にもったいないです。

 

また、ヨドバシドットコムや
ヨドバシアプリはせどりのデータを
確認するツールとしても役に立ちます。

近くにヨドバシがある方もない方も

選択肢として覚えておいて損はありません。

 

是非ヨドバシで
仕入れを行ってみましょう。