「食品」は賞味期限があるため、
他のせどりジャンルの商品と
納品方法が異なります。

これらは、「要期限管理商品」と言って、
以前はWebテストに合格しなければ
販売できないモノでした。

 

現在はマニュアルを一通り読むだけで、
問題ありませんが、

初めての納品は分かりづらいことも多く、
せっかくカテゴリー審査を通っても、

実際に販売するまでには至らない…
という方も多いのではないでしょうか?

 

今回は納品に関するポイントを
チェックしながら、チャレンジしてみましょう!

 

AmazonでのFBA納品「要期限管理商品」について

「要期限管理商品」とは、

・食品全般(サプリメント/食玩/ペットフードなども含む、
賞味・消費期限のある商品)

・食品以外で消費期限の印字がある商品
のことを指します。

これらの商品を納品する場合、

「要期限管理商品」と通常の商品を
同梱することはできません。

例)家電+食品=×
ペットフード+食品=○

 

同梱不可能な理由は、
通常の納品作業とは違って、

梱包段ボールに下記Amazon指定の
チェックリストを貼る必要があるからです。

 

納品されるAmazon側も、
消費・賞味期限を把握する必要があるため、

他の商品(期限のないもの)との
区別がはっきりと分かる必要があるのです。

ですので、決して、間違えて
その他の商品と一緒に
梱包してしまわないよう注意しましょう。

 

FBA納品可能な商品のチェックポイント

まず、納品前に、出品条件をきちんと
満たしているか確認しましょう。

①常温で保管できるか

温度指定のある商品は納品できません。

× 10℃以下で保存/要冷蔵/要冷凍
○  冷暗所で保管/直射日光を避けて保存

商品パッケージに「保存方法」について
特別な記載のある商品は要注意です。

②賞味期限の確認

センター到着時点で消費期限が
60日以上あることが基本条件ですが、

もともと消費期限の短い商品は、
申請することにより、特別ルールが適用されます。

 

ルールが適用されるのは、
焼き菓子など温度管理の必要がなく、

消費期限が製造日から90日以下の商品で、

通常60日以上のところ、
30日以上まであればOKになり

販売不可となるタイミングは
通常45日が15日前までとなります。

申請のおかげでFBAでも
期限の短い商品が取扱ができるようになりました。

 

※消費期限のない食品について

消費期限のない食品についても、
予め申請が必要となります。

申請のタイミングは
初回の納品前で、ASINごとに申請が必要となります。
許可が下りるまでは納品できません。

事前申請の必要な食品例:
塩/砂糖/ガム/ペットフード/お米等

期限の定められていない商品は、
Amazonで以下の通りに
販売期間が定められており、

この期間を過ぎてしまうと自動廃棄となります。

 

申請は、テクニカルサポートにメールで行います。
タイミングは、初めてその商品を納品する前に1度のみ、
ASINごとの申請が必要となります。

送信するメールのタイトルは、
「FBA期限印字の無い食品 事前申請」
とし、

 

本文には、

・ASIN
・商品名
・商品の種類

を記載しましょう。

 

③ルールに沿った消費期限の印字

外から誰が見ても分かるように
消費期限を印字しておく必要があります。

消費期限の記載方法は、
フォーマットが定められており、3通りあります。

 

①日付まで設定されているモノ
→必ず、年・月・日の順であること!

YYYY(年)/MM(月)/DD(日) または YY(年)/MM(月)/DD(日)

例:2019年2月14日、2019/2/14、2019 February 14、
  19/2/14、平成31年2月14日  など

 

②月まで設定されているモノ
(→この場合、各月の28日が期限となります)

YYYY(年)/MM(月) または MM(月)/ YYYY(年)
YY(年)/MM(月) または  MM(月)/ YY(年)

例:2020/03、2020 Mar、2020年3月、平成32年3月 など

 

③ ①・②以外の記載方法でも、
商品パッケージに読み方が明記されているモノ

例: 賞味期限【日/月/年(西暦の下二桁)】
          【14/4/21】
※出品者が読み方を明記して、商品に貼っても可

基本的に、期限の印字は順番を守る必要があります。
きちんと読み方も明記されている場合、
この限りではありませんが、

読み方の明記がない場合に、

DD(日)/ MM(月)/ YYYY(年)
MM(月)/ DD(日)/ YY(年)
というような印字は取扱い不可となってしまいます。

理由として、
どの数字が賞味期限か分からなくなってしまうからです。

 

例えば、
20/8/21このような印字であった場合、

期限が、

2020年8月21日なのか、
2021年8月20日なのか
分からないですね。

慣れない内はこの確認作業が大変だと思いますが、
納品ミスを防ぐためにも、
怠らないようにしましょう。

 

梱包時の要チェックポイント

これより、間違いやすい梱包時のポイントを
チェックしていきましょう。

通常商品の納品は、しっかりとラベルを貼れば、
複数の商品を1つの段ボール箱で納品可能ですが、
要期限管理商品の場合、

以下のような細かいルールが定められています。

★梱包時のルール★

①同一ASINの商品は、納品ごとにすべて同じ賞味期限のものを納品すること。

同じASINでも、複数消費期限がある場合は、
期限ごとに納品設定を分けて、
別々の段ボール箱で納品する必要があります。

ただし、1つの梱包で、
1種類のみしか納品できないということではなく、

2種類以上でも、ASINごとの
消費期限が同じであれば、
納品可能です。

納品可能な組み合わせ例:
ASIN000001賞味期限 2018年5月1日のスナック菓子 10個
ASIN000002賞味期限2018年6月6日のジュース 20個

 

②セット商品・ラッピング商品に関するルール

出品者自身が、ラッピングしたり、
独自のセット商品を作ったりする場合の梱包にも
ルールがあります。

外から消費期限の確認ができないラッピング商品や、
複数の異なる消費期限が
確認できる梱包はルール違反となります。

ただし、ギフト用商品の場合、
ラッピング後、更にクラフト紙やビニール、
エアキャップで保護し、

商品ラベルや消費期限が
外から見えるように貼ることで
納品可能商品となります。

また、以下3つの条件を満たすことで、
消費期限の表示が可能です。

・もともと商品に記載されている
消費期限と同じ期限を

外から見える場所に印字すること

・(セット商品の際)複数の期限があるモノは、
1番消費期限が近い日付を見える場所に印字すること

・消費期限の印字は、手書きではなく、
以下のフォーマット通りにすること

色:背景の色と対照的な色で、容易に判読しやすいモノ

フォントサイズ:
日本工業規格Z8305(1962)に規定する8pt以上の活字
油性スタンプやラベルシール印刷を利用
簡単に消えない・かすれないインクを使用する

表示形式:
「年月日(YYYYMMDD)」もしくは「年月(YYYYMM)」のみ

上記ルールを入念にチェック後、最後に、
「FBA要期限管理商品」のラベルを貼れば、
あとは送るだけとなります!!

 

 

〆おわりに

「要期限管理商品」の納品ルールは細かく、
慣れるまでは、とても時間のかかる作業となるでしょう。

また、作業中の分からない部分に関しては、
そのままにせず、テクニカルサポートへ、
すぐに確認することをおすすめします。

最初のうちは、どうしても納品ミスを
してしまうこともあると思いますが、

経験を積んでいくことで、
必ずあなたのプラスへと変化していきます。

諦めずに、食品ジャンルという可能性を
どんどん広げていきましょう!