ネットビジネスでよく聞く
せどりと転売。

 

良く知らない人にとっては
違いが分かりにくいですね。

 

極論を言えば
せどりも転売も同じ仕組みです。

 

買って売る。

簡単に説明すればたったこれだけの
シンプルなビジネスです。

 

ですが、せどりと転売の大きな違いは
そのイメージではないでしょうか。

このイメージに関しては
微妙に異なっています。

 

せどりというと大体の方が
「何それ?」と逆質問を受けます。

 

内容を詳細に話すと、

「へーすごいですね!」とか

「そんな難しいことやってんの?」
みたいなたいことを言われます。

 

実際難しくはないのですが、
やったことがない人や一般のイメージは

「よくわからないけどすごいこと」
というイメージのようです。

 

 

一方転売は時々ニュースで
問題になっていますね。

チケット転売などでは
逮捕者も出ています。

 

そのため、転売をやっている、というと

「え…大丈夫?捕まらない?」
「そんな怪しいことしてるの?」
となぜか心配されたり引かれたりします。

 

つまり、

せどり=ビジネス
転売=悪いこと

なのでしょうか?

 

実はそんな単純なものではなかったりします。

 

本記事はネットビジネスでよく聞く
せどりと転売について
それぞれを詳しく解説します。

 

併せて違いも解説していきます。

 

転売とは

まず転売というのは
商品を仕入れて来て、
利益を乗せて他で販売することです。

 

こう説明するとわかる通り、

転売自体は
悪いことでもなんでもなく、
ごく普通の商業行為です。

 

コンビニもスーパーも
原価で仕入れて定価で【転売】しています。
ですが誰も悪いことをしていませんよね?

このように世の中の小売業は
全て転売で成り立っています。

 

ではなぜ転売が問題視されるかというと、
転売屋の中にはプレミアがつく商品を買い占めて

どうしても欲しい方に法外な利益を乗せて
転売する人がいます。

 

こういった一部の
モラルに欠ける転売屋がいるために
転売のイメージが悪くなっています。

 

特に問題になっているのがチケット転売。

人気アーティストのいい席を確保し、
欲しい方に定価の
何倍もの値段で売る方法です。

 

昔でいう所のダフ屋ですね。

これに関してはモラル云々の話ではなく、
ではなくれっきとした条例違反です。

毎年1~2回は逮捕者が出て
ニュースになっていますね。

 

また、クリスマス近くに
子供に人気の玩具を買い占めて

どうしても欲しい親御さんに定価以上で
販売する転売も問題になっています。

 

ネットではよく「転売ヤー」と呼ばれて
揶揄されています。

 

こちらは違法ではありませんが、
やはりモラルに欠ける行為です。

 

このように
一部のモラルやマナーに
欠ける転売屋がいます。

 

そしてそれがクローズアップ
されてしまうことによって

転売は悪いことをして儲ける
というイメージになってしまいました。

 

繰り返しになりますが、
転売自体は悪いことでもなんでもなく、
本来は単なる商業行為です。

 

せどりとは

せどりとは
実店舗やネットから安く

商品を仕入れてAmazonなどで
利益を乗せて販売します。

 

元々は中古ショップに並んだ
CDやDVDの
「背表紙を見て取る」
→「背取り(せどり)」から来ています。

 

中古ショップで安く売られている
本やCDを買って、

ネットで転売することをせどりと
呼んでいました。

 

今は本やCDなどに限らず
玩具や雑貨、ファッションなど

といったものすべてを指して
せどりといいます。

 

ここまで書くとわかると思いますが、
つまり大きなくくりで言えば
せどりも転売になります。

 

ですが転売という言葉が
悪い方向に独り歩きすることによって

せどりは稼げる副業
転売は悪いこと
といったイメージになってしまいました。

 

せどりと転売の違い

以上のように、せどりも転売も元々は
「安く買って高く売る」
という同じビジネスモデルです。

 

ですが転売は
一部のマナーの悪い人のせいで

いかにも悪いことかのように
認識されてしまいましたね。

 

転売はWikipediaなどでも
「入手困難な商品を購入し、

高値で販売するものを指す」
と良い書き方をされていません。

 

厳密に言えば転売は悪いことではなく、
本来は商品を安く売って高く売る、
という商売の基本です。

 

転売を否定してしまえば
世の中の小売業すべてを
否定することになってしまいます。

 

ですが先述したように
マナーの悪い転売が

横行したせいで転売という言葉は
悪いものになってしまいました。

 

一方せどりですが、Wikipediaでは
「安く売っている商品に

手数料を乗せて販売する人」
と書かれています。

 

こちらは悪く書かれておらず、
普通の商売として書かれていますね。

 

ただし、後ろのほうに
「転売屋とも言う」と書かれているので

やはりせどりと転売の境界線は
曖昧なようです。

 

〆まとめ

せどりも転売も本来はまったく同じです。
商売として
安く買って高く売っているにすぎません。

 

ですが、チケット転売や買い占めで
価格を吊り上げる一部の
モラルに欠ける人たちのせいで

転売という言葉は非常に
イメージの悪い物になってしまいました。

 

一方せどりは人気の副業として
認知されつつあります。

もちろん悪いイメージは
ほとんどないと思います。

人に話すときは
転売という単語はできる限り控えて

せどり、という呼び方を
した方がいいかも知れません。